【究極のストリートパフォーマンス】ドゥカティ Streetfighter V4 S 試乗インプレッション

【究極のストリートパフォーマンス】ドゥカティ Streetfighter V4 S 試乗インプレッション

圧倒的存在感を放つDucati Streetfighter V4 Sの魅力

ドゥカティが誇るネイキッドスーパーバイク「Streetfighter V4 S」が、2025年モデルとしてアップデートされ登場しました。パニガーレV4をベースに、ストリートファイターらしい攻撃的なスタイリングと日常的な快適性を両立。ドゥカティならではの官能的な走りと最新技術の結晶が融合した一台となっています。

圧倒的なパフォーマンスを支えるV4エンジン

搭載される「Desmosedici Stradale」エンジンは、最高出力208hp(153kW)/13,000rpm、最大トルク123Nm/9,500rpmを発揮。モトGP直系の90度V型4気筒エンジンは、驚異的な加速性能を生み出すと同時に、回転域全体でリニアなパワーデリバリーを実現します。

新たに改良されたエンジンマッピングにより、低中速域でのトルク感が向上。市街地走行でもスムーズな挙動を見せ、ストリートファイターの名にふさわしい操りやすさが際立っています。

精緻に進化したシャシーとサスペンション

新型では、アルミ製フロントフレームと片持ち式スイングアームを採用。加えて、前後には"Öhlins Smart EC 2.0"電子制御サスペンションを装備。路面状況や走行モードに応じて、減衰力が自動で最適化されるため、ストリートからサーキットまで幅広いシチュエーションで最高のハンドリングを発揮します。

ホイールには軽量な"Marchesini鍛造アルミホイール"が奢られ、バネ下重量の低減に貢献。俊敏なハンドリングと安定感のある直進性が両立されています。

洗練された電子制御システム

Streetfighter V4 Sは、最新世代の電子制御技術をフル搭載。6軸IMU(慣性計測ユニット)を核に、トラクションコントロール、ウィリーコントロール、エンジンブレーキコントロール、コーナリングABS、スライドコントロールといったシステムがライダーをサポートします。

加えて、ライディングモードには"Race"、"Sport"、"Street"が用意され、それぞれのモードで出力特性やサスペンション設定、ABS介入レベルなどが最適化されます。特にRaceモードでは、まるでサーキットにいるかのようなダイレクトなレスポンスが楽しめます。

圧巻のエアロダイナミクスとデザイン

空力性能を向上させるため、ドゥカティはウイングレットを標準装備。時速270km/hで28kgものダウンフォースを発生し、高速域でも車体の安定性を確保します。これによりウィリーを抑え、ブレーキング時の前輪接地感も向上。

デザイン面では、LEDデイタイムランニングライトを備えた特徴的なフロントマスク、シャープで筋肉質なボディラインが印象的。細部に至るまで「パフォーマンスの美学」が貫かれています。

快適性を高めたライディングポジション

Streetfighter V4 Sは、ネイキッドバイクらしいアップライトなポジションを採用。広めのハンドルバーと適度なステップ位置により、ツーリングでも疲れにくく、サーキット走行時にはアグレッシブな荷重移動も可能です。

さらに、2025年モデルではシートのクッション性が向上。シート高845mmという絶妙な設定も相まって、身長を問わず幅広いライダーが快適に操ることができる設計になっています。

サーキットパフォーマンスを引き出す装備群

制動系には"Brembo Stylema"モノブロックキャリパーを採用。320mm径のフロントディスクと相まって、強力かつコントローラブルな制動力を発揮します。また、スリッパークラッチやクイックシフター(アップ・ダウン対応)も標準装備され、サーキット走行を想定したアグレッシブなライディングにも応えます。

まとめ:究極の万能ストリートマシン

2025年型Ducati Streetfighter V4 Sは、圧倒的なパワーと軽快なハンドリング、先進の電子制御技術、そして日常的な快適性を高次元で融合させた究極のストリートファイターです。サーキットでの本格的な走りも、ワインディングでの爽快感も、ストリートでの扱いやすさもすべて手に入る一台。ネイキッドバイクの枠を超えた真の万能マシンとして、多くのライダーを魅了することでしょう。

ブログに戻る